2021.04.05 各種研修マニュアル

このたび、研修に関する各種マニュアルを更新しましたので、ご一読をお願い致します。

1)北海道医療ソーシャルワーカー協会の研修について   北海道医療ソーシャルワーカー協会の研修について(PDF301KB)

2)北海道医療ソーシャルワーカー協会オンライン研修受講マニュアル  北海道医療ソーシャルワーカー協会 オンライン研修受講マニュアル(2021.2.11一部修正) (PDF407KB)

3)各種マニュアル 「受講者用Zoom操作マニュアル」    2020年度受講者用Zoom操作マニュアル(PDF1,400KB)

  ②「Zoom研修運営マニュアル」 研修部 2020年度Zoom研修運営マニュアル(PDF3,170KB)

  ③【講師向け】オンライン研修における注意事項    オンライン研修における研修資料の作成とその取扱いにおける注意事項                              (PDF273KB)    オンライン研修会 注意事項(PDF256KB)

  ④【受講者向け】オンライン研修における注意事項 【受講者向け】研修受講と研修資料取り扱いに関する注意事項 (PDF257KB)

  ⑤集合研修感染予防ガイドライン    集合研修時 感染予防ガイドライン(PDF256KB)

4)事例検討におけるガイドライン    事例検討におけるガイドライン(オンライン含む)(PDF164KB)

2025.04.14 研修開催案内:「障害のある人が遭遇する医療の壁について」

標記の通り研修会(オンデマンド配信)を開催致します。
詳細については以下もしくは添付資料をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。
皆様の参加をお待ちしております。

実-15「障害のある人が遭遇する医療の壁について」開催案内
実-15「障害のある人が遭遇する医療の壁について」案内チラシ

①テーマ
「障がい児者医療の障壁」―皆さんの病院はほんとうにバリアフリーですか?―

②講師
講師1  川名 信(生涯医療クリニックさっぽろ 医師)
講師2  伊西 夏恵(いにし社会福祉士 作業療法士事務所)
講師3  高波 千代子(生涯医療クリニックさっぽろ 社会福祉士)
講師4  紺野 順子(DPI北海道ブロック会議 副議長)

③日程
オンライン開催日  2025年5月17日(土)14:00~16:30
オンデマンド配信  オンライン開催日の約3週間後~年度末までの期間限定配信

④研修方法
Zoomによるオンライン開催及びオンデマンド配信
※ オンライン研修受講の方は、マイク・カメラ機能がある端末でご参加ください。
※ 端末のカメラは可能な限り「ON」でお願いいたします。
※ オンライン研修を録画しオンデマンド配信を致します。予めご了承ください。

⑤研修内容
1)事例報告(20分)紺野 順子
2)講義①(20分) 川名 信
3)講義②(20分) 伊西 夏恵
4)講義③(20分) 高波 千代子
5)質疑応答(10分)
6)グループディスカッション(60分)

⑥対象
・医療ソーシャルワーカー
・その他医療・福祉職等

⑦申込締め切り
オンライン開催  2025年5月15日(木)
オンデマンド配信 2026年2月28日(土)

⑧参加費
◆オンライン
正会員・・・・無料
賛助会員・・・無料
非会員・・・・5,000円

◆オンデマンド配信
正会員・・・・会員専用ホームページで閲覧可能
賛助会員・・・会員専用ホームページで閲覧可能
非会員・・・・5,000円(オンライン開催に参加した方は無料

⑨申込みのキャンセルについて
◆申込期間内
キャンセル可能です。方法については、Peatix社HPの案内に従って手続きください。
ただし、返金手数料が発生する場合がありますのでご注意ください
◆申込期間外
キャンセルや当日欠席による返金はできませんので、あらかじめご了承ください。

⑩認定ポイント
本研修受講者は、認定医療ソーシャルワーカー履修ポイント3ポイント申請予定
※受講証明が必要な方は以下の問い合わせ先までご連絡下さい。
※オンデマンド受講のみの場合はレポート提出が必要となります。

【問い合わせ先】
北海道医療ソーシャルワーカー協会 研修部 奥村奈緒子
所属:天使病院 TEL:011-711-0101 mail:oct21to3nao@gmail.com