2024.07.08 2024年度研修のご案内

北海道医療ソーシャルワーカー協会では、2019年度に開発・発行した「医療ソーシャルワーカーキャリアラダーモデル」を基に、ラダー項目(実践・教育・研究・管理・理論)とラダーレベル(Ⅰ~Ⅴ)に沿った研修会を開催しております。

なお、研修一覧には研修選定の参考にと、開催日に加え、ラダー項目・レベルについても掲載しています。

【医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル表】

レベル

ラダーⅠ

ラダーⅡ

ラダーⅢ

ラダーⅣ

ラダーⅤ

定義

指導を受けながらソーシャルワーク実践ができるレベル

ソーシャルワーク実践が一人で確実にできるレベル

ソーシャルワーク実践が確実にでき、部署内でリーダーシップを発揮して学生や新人への指導的役割が果たせるレベル

ソーシャルワーク実践においてロールモデルとなり後輩を育成できるレベル

部署を統括し、適切なソーシャルワークを提供できるように管理できるレベル

目標

◎助言、指導を受けながらソーシャルワークを実践する

◎自立して、主体的にソーシャルワークを実践できる

◎学生や新人に指導するなどして、リーダーシップを発揮して実践できる

◎院内外においてロールモデルとなる

◎実践を管理し、職員を指導・教育できる

キャリア形成の土台作りを丁寧に行うことができる

自律心を持ってキャリア形成できる

所属機関、職能、地域において、ソーシャルワーカーがオールマイティな存在として示すことができる

模範的なモデルとして誰からも目標とされる

培った知識・技術を基に社会全般へ還元できる

【留意事項】

◆オンデマンド配信のみの研修については、準備ができ次第の配信となります。
◆研修内容については、ホームページでご案内いたします。
◆開催日が未定の場合は、決まり次第、ホームページでご案内いたします。
◆申込方法等については、ホームページでご案内いたします。
◆参加費について、正会員は無料です。賛助会員・非会員の参加費はホームページでご案内いたします。
◆ピーティックス(Peatix)を通じてメール配信もありますので、当会の「お気に入り」登録をお薦めします。

 

No

【ラダー】

項目・レベル

研修名

開催日

担当

1

実践・Ⅰ

【実践1】ラダーⅠ研修1

「ソーシャルワーカー初任者研修の意義と課題」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

2

教育・Ⅰ

【実践2】ラダーⅠ研修2

「ソーシャルワーカーのキャリア形成」

2024年6月

オンデマンド配信

教育部

3

実践・Ⅰ

【実践3】ラダーⅠ研修3

「協会活動」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

4

実践・Ⅰ

【実践4】ラダーⅠ研修4

「医療ソーシャルワーカーがいる意義とその視点」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

5

実践・Ⅰ

【実践5】ラダーⅠ研修5

「生活に寄り添うということ」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

6

実践・Ⅰ

【実践6】ラダーⅠ研修6

「ソーシャルワークの価値」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

7

 

実践・Ⅰ

【実践7】ラダーⅠ研修7

「医療ソーシャルワーカーの倫理綱領」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

8

実践・Ⅰ

【実践8】ラダーⅠ研修8

「ソーシャルワークの定義と機能」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

9

実践・Ⅰ

【実践9】ラダーⅠ研修9

「ソーシャルワークの原理・原則」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

10

実践・Ⅰ

【実践10】ラダーⅠ研修10

「ソーシャルワーカーにとっての連携と組織の理解」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

11

実践・Ⅰ

【実践11】ラダーⅠ研修11

「社会資源の活用」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

12

実践・Ⅰ

【実践12】ラダーⅠ研修12

「ソーシャルアクション」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

13

実践・Ⅰ

【実践13】ラダーⅠ研修13

「ソーシャルワーク実践」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

14

実践・Ⅰ

【実践14】ラダーⅠ研修14

「面接、演習」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

15

実践・Ⅰ

【実践15】ラダーⅠ研修15

「アセスメント」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

16

実践・Ⅰ

【実践16】ラダーⅠ研修16

「記録」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

17

実践・Ⅰ

【実践17】ラダーⅠ研修17

「ソーシャルワーク実践の全体像」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

18

理論・Ⅰ

【理論1】ラダーⅠ研修18

「ソーシャルワーク理論」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

19

研究・Ⅰ

【研究1】ラダーⅠ研修19

「ソーシャルワーク研究」

2024年6月25日~
2025年3月31日
オンデマンド配信

教育部

20

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践18】実践講座

「機能別」

2024年9月21日~
2025年3月31日
オンデマンド配信

研修部

21

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践19】実践講座

「意思決定」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

22

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践20】実践講座

「退院支援」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

23

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践21】実践講座

「障害児者支援」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

24

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践22】実践講座

「ケアラーへの支援」

準備でき次第

オンデマンド配信

研修部

25

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践23】実践講座

「地域共生社会に向けた医療ソーシャルワーカーの役割」

2024年6月

オンデマンド配信

研修部

26

教育・Ⅱ~Ⅲ

【教育1】

「スーパービジョン研修会」

2024年6月

オンデマンド配信

教育部

27

教育・Ⅱ~Ⅲ

【教育2】

「実習指導」

2024年6月25日~2025年3月31日
オンデマンド配信

教育部

28

管理・Ⅱ~Ⅲ

【管理1】

「管理者研修会」

2024年6月25日~
2025年3月31日
オンデマンド配信

教育部

29

実践・Ⅲ~Ⅴ

【実践24】オンラインセミナー

「高齢者虐待」

2024年6月27日

【終了】

社会

活動部

30

実践・Ⅲ~Ⅴ

【実践25】オンラインセミナー

「がん患者支援」

2024年8月

オンライン

社会

活動部

31

実践・Ⅲ~Ⅴ

【実践26】オンラインセミナー

「小児・周産期医療」

2024年10月

オンライン

社会

活動部

32

実践・Ⅲ~Ⅴ

【実践27】オンラインセミナー

「身寄り無し支援」

2024年6月4日

【終了】

社会

活動部

33

実践・Ⅲ~Ⅴ

【実践28】オンラインセミナー

「老健ソーシャルワークセミナー」

2025年2月

オンライン

社会

活動部

34

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践29】中央A支部

「身寄りのない方への支援に関する勉強会」

2024年11月

集合

中央

A支部

35

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践30】中央B支部

「第1回事例検討会」

2024年9月

集合

中央

B支部

36

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践31】中央B支部

「第2回事例検討会」

2025年2月

オンライン

中央

B支部

37

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践32】中央C支部

「事例検討会」

2024年9月

集合

中央

C支部

38

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践33】中央D支部

「第1回事例検討会」

2024年6月

オンライン

中央

D支部

39

実践・教育

Ⅰ~Ⅲ

【実践34】【教育3】中央D支部

「第2回事例検討会」

2025年2月

集合

中央

D支部

40

実践・Ⅱ~Ⅲ

【実践35】中央E支部

「事例検討会」

2025年2月1日

集合

中央

E支部

41

研究・Ⅰ~Ⅲ

【研究2】中央E支部

「支部研修会」

2024年5月18日

集合

中央

E支部

42

実践・Ⅰ

【実践36】中央F支部

「第1回支部談話会」

2024年4月11日

集合

中央

F支部

43

実践・Ⅰ

【実践37】中央F支部

「第2回支部談話会」

2024年5月9日

集合

中央

F支部

44

実践・Ⅰ

【実践38】中央F支部

「第3回支部談話会」

2024年6月13日

集合

中央

F支部

45

実践・Ⅰ

【実践39】中央F支部

「第4回支部談話会」

2024年7月11日

集合

中央

F支部

46

実践・Ⅰ

【実践40】中央F支部

「第5回支部談話会」

2024年8月15日

集合

中央

F支部

47

実践・Ⅰ

【実践41】中央F支部

「第6回支部談話会」

2024年9月12日

集合

中央

F支部

48

実践・Ⅰ

【実践42】中央F支部

「第7回支部談話会」

2024年10月10日

集合

中央

F支部

49

実践・Ⅰ

【実践43】中央F支部

「第8回支部談話会」

2024年11月14日

集合

中央

F支部

50

実践・Ⅰ

【実践44】中央F支部

「第9回支部談話会」

2024年12月12日

集合

中央

F支部

51

実践・Ⅰ

【実践45】中央F支部

「第10回支部談話会」

2024年1月9日

集合

中央

F支部

52

実践・Ⅰ

【実践46】中央F支部

「第11回支部談話会」

2024年2月13日

集合

中央

F支部

53

実践・Ⅰ

【実践47】中央F支部

「第12回支部談話会」

2024年3月13日

集合

中央

F支部

54

実践・Ⅲ

【実践48】南支部研修

「三団体合同研修会」

2025年3月

ハイブリット

南支部

55

実践・Ⅱ

【実践49】南支部研修

「事例検討会『ケースDEスタディ』」

2024年10月

ハイブリット

南支部

56

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践50】北支部

「事例検討会」

2024年11月

オンライン

北支部

57

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践51】東支部

「第1回他機関理解・連携研修会」

2024年9月

ハイブリット

東支部

58

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践52】東支部

「第2回他機関理解・連携研修会」

2025年2月

ハイブリット

東支部

59

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践53】東支部

「第1回事例検討会」

2024年7月

集合

東支部

60

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践54】東支部

「第2回事例検討会」

2024年11月

オンライン

東支部

61

実践・Ⅰ~Ⅲ

【実践55】東支部

「支部研修会」

2025年2月

オンライン

東支部

 

2021.04.05 各種研修マニュアル

 新型コロナウィルス感染症の終息目処が立たない中今年度当協会において、オンラインによる研修会を開催しております。  このたび、研修に関する各種マニュアルを更新しましたので、ご一読をお願い致します。

1)北海道医療ソーシャルワーカー協会の研修について   北海道医療ソーシャルワーカー協会の研修について(PDF301KB)

2)2021年度 研修について 2021年度 研修について(PDF400KB)

3)北海道医療ソーシャルワーカー協会オンライン研修受講マニュアル  北海道医療ソーシャルワーカー協会 オンライン研修受講マニュアル(2021.2.11一部修正) (PDF407KB)

4)各種マニュアル 「受講者用Zoom操作マニュアル」    2020年度受講者用Zoom操作マニュアル(PDF1,400KB)

  ②「Zoom研修運営マニュアル」 研修部 2020年度Zoom研修運営マニュアル(PDF3,170KB)

  ③【講師向け】オンライン研修における注意事項    オンライン研修における研修資料の作成とその取扱いにおける注意事項                              (PDF273KB)    オンライン研修会 注意事項(PDF256KB)

  ④【受講者向け】オンライン研修における注意事項 【受講者向け】研修受講と研修資料取り扱いに関する注意事項 (PDF257KB)

  ⑤集合研修感染予防ガイドライン    集合研修時 感染予防ガイドライン(PDF256KB)

5)事例検討におけるガイドライン    事例検討におけるガイドライン(オンライン含む)(PDF164KB)

2024.07.08 研修会 実践18 実践講座「機能別」のご案内

いつも大変お世話になってます。
詳細については以下もしくは添付資料をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。
皆様の参加をお待ちしております。

実践18 実践講座「機能別」案内文
実践18 実践講座「機能別」チラシ

■テーマ
実践講座(機能別)~外来支援を通じて、地域とつながる~

■内 容
疾病や社会的背景から浮き出る課題は多様化しており、その課題を私たちはいつ、どのような視点で気づき、支援に、地域につなげていくか。
ソーシャルワーカーが行う外来支援の課題や今後の展開を講義で整理し、役割機能が異なる医療機関からの実践報告とシンポジウムでさらに理解を深めます。今年度はオンデマンド開催のため繰り返し視聴ができます。
皆様のご参加をおります!

■日 程
2024年9月21日(土)~2025年3月31日(月) 期間限定オンデマンド配信

■講 師
榊原 次郎氏(名寄市立大学 保健福祉学部 社会福祉学科 准教授)

■実践報告者
佐藤 智沙都氏 (旭川赤十字病院)
藤田 泰氏 (町立中標津病院)
坂東 三奈氏 (五稜郭メンタルクリニック)

■対 象
医療ソーシャルワーカー、その他医療・福祉職等

■参 加 費
正会員0円、賛助会員3,000円、非会員5,000円、学生会員0円
※振り込みの際に、別途手数料がかかります。
※お申し込み後、3日以内にご入金をお願い致します。

※領収証
支払い方法に応じて、領収書の形式が異なります。詳しくは以下をご覧ください。 クレジットカードの場合
カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代替としてご利用ください。コンビニ/ATM払いの場合、コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書をご利用ください。経理上、注文内容の詳細を含む必要がある場合など、
上記の書面をご利用いただけない場合は、「領収データ」をご利用ください。

■事前アンケート申し込み締め切り
2024年8月31日(土)

■申し込み締め切り
2024年9月14日(土)

■そ の 他
本研修完了者は、認定医療ソーシャルワーカー履修ポイントを、2ポイント申請予定です。

■問 合 せ 先
◯奥村 奈緒子
一般社団法人 北海道医療ソーシャルワーカー協会研修担当理事
医療法人母恋 天使病院 (TEL:011-711-0101)

2024.07.08 2024 年度 ソーシャルワーク教育研修会「こども家庭ソーシャルワーカーの役割と位置づけ」のご案内

標記の通り研修会が開催されます。
詳細については、添付資料をご確認頂きますようお願い申し上げます。
※参加申込は、可能な限り参加申し込みフォーム(Googleフォーム)からお願い致します。
 難しい場合は、添付の申し込み用紙等をご利用下さい。

〈添付資料〉
【開催要項】2024年度SW教育研修会
【申し込み用紙】2024年度SW教育研修会

2024.06.28 教育2「実習指導」(ラダー項目 教育・Ⅱ~Ⅲ)

標記の通り研修会(オンデマンド配信)を開催致します。
詳細については以下もしくは添付資料をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。
皆様の参加をお待ちしております。

開催案内
ポスター

■テーマ・講師
「ソーシャルワーク実践に求められる技術の実践的理解」~目的・方法・留意点~ 
  講 師 岡田 栄作 氏(法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 准教授)

■日 程(オンデマンド配信)
2024年6月25日~2025年3月31日(YouTube限定配信)

■対 象
医療ソーシャルワーカー、その他医療・福祉職等

■参 加 費
正会員無料、賛助会員3,000円、非会員5,000円
※振り込みの際に、別途手数料がかかります。
※お申し込み後、3日以内にご入金をお願い致します。
※支払い方法に応じて、領収書の形式が異なります。下記の書面をご利用いただけない場合は「領収データ」をご利用ください。
1)クレジットカードの場合
 カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代替としてご利用ください。
2)コンビニ/ATM払いの場合
 コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書をご利用ください。

■申し込み方法・締め切り
Peatixよりお申し込みください。
※申し込み締切り(第1期) 2024年8月31日(月) 

■そ の 他
本研修完了者は、認定医療ソーシャルワーカー履修ポイントを、1ポイント申請予定です。

■問 合 せ 先
北海道医療ソーシャルワーカー協会 教育部 不動宏平
所属:真栄病院 (TEL:011-883-8060)
k-fudou@syoujinkai.or.jp

2024.06.28 2024年度研修 管理1「管理者研修会」の開催について

標記の通り研修会(オンデマンド配信)を開催致します。

詳細については以下もしくは添付資料をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。

皆様の参加をお待ちしております。

開催案内
ポスター


■テーマ・講師

「キャリアラダーは実践にどう役立つか」~勤務評価制度と連動による活用効果~

講 師  保科 健 氏(国家公務員共済組合連合会 斗南病院)

■日 程(オンデマンド配信)

2024年6月25日~2025年3月31日(YouTube限定配信)



■対 象

医療ソーシャルワーカー、その他医療・福祉職等



■参 加 費

正会員無料、賛助会員3,000円、非会員5,000円

※振り込みの際に、別途手数料がかかります。

※お申し込み後、3日以内にご入金をお願い致します。

※支払い方法に応じて、領収書の形式が異なります。下記の書面をご利用いただけな
い場合は「領収データ」をご利用ください。

1)クレジットカードの場合

 カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代
替としてご利用ください。

2)コンビニ/ATM払いの場合

 コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書をご利用ください。



■申し込み方法・締め切り

Peatixよりお申し込みください。

※申し込み締切り(第1期) 2024年8月31日(月) 



■そ の 他

本研修完了者は、認定医療ソーシャルワーカー履修ポイントを、1ポイント申請予定
です。



■問 合 せ 先

北海道医療ソーシャルワーカー協会 教育部 不動宏平

所属:真栄病院 (TEL:011-883-8060)

k-fudou@syoujinkai.or.jp

2024.06.28 ラダーⅠ研修19「ソーシャルワーク研究」(ラダー項目 研究・Ⅰ)

標記の通り研修会(オンデマンド配信)を開催致します。
詳細については以下もしくは添付資料をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。
皆様の参加をお待ちしております。

開催案内
ポスター

■テーマ・講師
「ソーシャルワーク研究」
~研究ってなに?現場MSWにも研究は必要なの?~
  講 師   髙泉 一生 氏(専門学校北海道福祉・保育大学校)

■日 程(オンデマンド配信)
2024年6月25日~2025年3月31日(YouTube限定配信)

■対 象
医療ソーシャルワーカー、その他医療・福祉職等

■参 加 費
正会員無料、賛助会員3,000円、非会員5,000円
※振り込みの際に、別途手数料がかかります。
※お申し込み後、3日以内にご入金をお願い致します。
※支払い方法に応じて、領収書の形式が異なります。下記の書面をご利用いただけない場合は「領収データ」をご利用ください。

1)クレジットカードの場合
 カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代替としてご利用ください。
2)コンビニ/ATM払いの場合
 コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書をご利用ください。

■申し込み方法・締め切り
Peatixよりお申し込みください。
※申し込み締切り(第1期) 2024年8月31日(月) 

■そ の 他
本研修完了者は、認定医療ソーシャルワーカー履修ポイントを、1ポイント申請予定です。

■問 合 せ 先
北海道医療ソーシャルワーカー協会 教育部 不動宏平
所属:真栄病院 (TEL:011-883-8060)
k-fudou@syoujinkai.or.jp

2024.06.28 2024年度研修 教育1「スーパービジョン研修会」の開催について

標記の通り研修会(オンデマンド配信)を開催致します。
詳細については以下もしくは添付資料をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。
皆様の参加をお待ちしております。

開催案内
ポスター

■テーマ・講師
「今さら聞けない・・・『スーパービジョン』って何?」
~スーパービジョンの実践モデルについて一緒に学びましょう~
講師  榊原 次郎 氏(名寄市立大学 保健福祉学部 社会福祉学科 准教授)

■日 程(オンデマンド配信)
2024年6月25日~2025年3月31日(YouTube限定配信)

■対 象
医療ソーシャルワーカー、その他医療・福祉職等

■参 加 費
正会員無料、賛助会員3,000円、非会員5,000円
※振り込みの際に、別途手数料がかかります。
※お申し込み後、3日以内にご入金をお願い致します。
※支払い方法に応じて、領収書の形式が異なります。下記の書面をご利用いただけな
い場合は「領収データ」をご利用ください。
1)クレジットカードの場合
 カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代
替としてご利用ください。
2)コンビニ/ATM払いの場合
 コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書をご利用ください。

■申し込み方法・締め切り
Peatixよりお申し込みください。
※申し込み締切り(第1期) 2024年8月31日(月) 

■そ の 他
本研修完了者は、認定医療ソーシャルワーカー履修ポイントを、1ポイント申請予定
です。

■問 合 せ 先
北海道医療ソーシャルワーカー協会 教育部 不動宏平
所属:真栄病院 (TEL:011-883-8060)
k-fudou@syoujinkai.or.jp

2023.03.28 協会活動報告に研修アンケート結果を掲載しました。(3月28日更新)

協会活動報告ページに「スーパービジョン研修会」のアンケート結果を掲載しました。

2020.01.22 2019 年度「身元保証問題を考える」研修会 開催報告を掲載しました。

北海道消化器科病院 小倉睦美

 医療同意は一身専属権であることは大前提で、本人が同意できない時は誰も同意はできず、その事実のもとに方針を決定していくしかないと提言がありました。そのためには同意ではなく意思決定支援を行うこと、ガイドラインに沿って手を尽くすこと、またそのプロセスを文書として残しておくことの重要性も説明があり、訴訟にこだわる多職種へは訴訟になっても負けないために上記プロセスが重要という視点も含め意思決定支援を伝えていきたいと思います。
 ソーシャルワーカーはその自己決定支援は手を尽くされているかを確認し、判断能力がないと証明されるまでは自己決定権をはじめ、人としての尊厳を守らねばならないと学び、ソーシャルワーカーが病院にいる重要性を強く認識しました。
 保証人という言葉の不明確さの指摘もあり、病院が保証人に求めている内容を明確にして提示し、どこまでできるか、どれならできるかを確認することの重要性については、はっとしました。
 医療の方針、ACPも含めてすべて主観的最善の利益、本人の意思に基づくのだということ、説得と自己決定支援の違いも意識し、支援を行っていきたいと思います。

次へ >