会長挨拶
北海道医療ソーシャルワーカー協会のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。我々医療ソーシャルワーカーは、病院や診療所、老人保健施設などに勤務し、患者さんやそのご家族が抱える心理的・社会的・経済的問題に関する相談を聴き、共に解決に取り組み、住み慣れた地域において良い生活が送れるように医療機関内と地域の関係機関と連携を図り支援をする仕事しております。
北海道医療ソーシャルワーカー協会は、昭和32年に道内の医療ソーシャルワーカーにより組織された職能団体です。平成25年に一般社団法人の認可を受けております。北海道における保健医療の分野における社会福祉の増進および公衆衛生の向上を目ざし、医療ソーシャルワークの普及向上と医療ソーシャルワーカーの倫理、資質ならびに学術技能の研鑽を図り、北海道民の健康と福祉の増進に寄与することを目的としております。そのために全道を10支部に分け、各地域の保健・医療・福祉の向上に寄与できるような支部活動はもとより、会員の研鑚を積むための研修活動、研究支援活動を主な事業としております。
我が国では団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、介護が必要な状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築の準備を進めています。医療ソーシャルワーカーは、疾病や障害をもちながらもできる限り地域や家庭において自立した生活が送れるため、1人ひとりの思いを大切にし、地域包括ケアシステムの確立に向けた活動を続けていきます。
道民の皆様には、本会に対し益々のご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
会長 木川幸一
沿革
昭和32年に「北海道医療社会事業家協会」として設立され、平成6年に北海道医療ソーシャルワーカー協会と改称、平成25年4月には「一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会」として認可されました。当法人は、「保健医療の分野における社会福祉の増進および公衆衛生の向上を目ざし、医療ソーシャルワークの普及向上と医療ソーシャルワーカーの倫理、資質ならびに学術技能の研鑽を図り、北海道民の健康と福祉の増進に寄与すること」を目的としています。
1957年(昭和32年) |
北海道医療社会事業家協会 設立 会員数66名
初代会長 札幌医大病院長滝本庄蔵 札幌市西保健所に事務局設置 |
1964年(昭和39年) |
北海道医療社会事業協会総会研修会を北海道医療社会事業大会に名称変更(第8回総会) |
1972年(昭和47年) |
北海道医療社会事業研究大会並創立15周年記念大会 |
1975年(昭和50年) |
北海道医療社会事業協会第19回定期総会及び医療ソーシャルワーク研究大会 |
1979年(昭和54年) |
日本医療社会事業全国大会 札幌市で開催
北海道医療社会事業協会全道大会並びに第23回総会 |
1994年(平成6年) |
北海道医療ソーシャルワーカー協会と名称変更
日本医療社会事業全国大会(第42回) 札幌市で開催 |
1995年(平成7年) |
北海道医療ソーシャルワーク学会に名称変更(第38回) |
2002年(平成14年) |
日本医療社会事業全国大会(第50回)を虻田町で開催 |
2013年(平成25年) |
一般社団法人に組織変更 |
2017年(平成29年) |
日本医療社会福祉協会全国大会(第65回) 札幌市で開催
第60回北海道医療ソーシャルワーク学会 |
2018年(平成30年) |
会員数 956名(平成30年5月14日現在) |
2019年(令和元年) |
医療ソーシャルワーカーキャリアラダー・モデル ハンドブック 発行 |
2019年(令和元年) |
会員数 954名(令和元年6月21日現在) |
2020年(令和2年) |
会員数 944名(令和2年7月1日現在) |
2021年(令和3年) |
会員数 911名(令和3年7月1日現在) |
2022年(令和4年) |
会員数 925名(令和4年7月1日現在) |
2023年(令和5年) |
会員数 902名(令和5年7月1日現在) |
2024年(令和6年) |
北海道災害派遣福祉チームの派遣に関する協定を令和6年5月17日付で締結 |
2024年(令和6年) |
会員数 902名(令和6年7月1日現在) |